運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-05-22 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

このため、不動産特定共同事業者については、これは従前どおり許可制にしているわけでございますし、また、不動産特定共同事業者が、例えば自己保有不動産を不当に高い価格でSPCに売却するというような、事業参加者に不利益を与えるような行為、こういうものは禁止しておりますし、あるいは、不動産特定共同事業者許可を受けていない業者に全て丸投げする、こういった行為についても禁止する、こういった規制を加えているところでございます

佐々木基

2011-11-30 第179回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

問題は、その必要な方に宿舎を提供する手段、これは、大くくりに考えれば、自己保有をするというパターンと、あとは、借りるというパターンと、自分で借りるわけではなくてそれぞれの方に借りていただいて家賃で賄うという手段、大きく三つぐらいあると思うんです。今この保有というところに非常に比重がかかっているところを私は見直すべきではないかというふうに思っております。  

神山洋介

2011-05-24 第177回国会 参議院 環境委員会 第6号

自然災害リスクというのは、自己保有化を進めることが大事な点は一つあると思うんですね。  ですから、リスク許容度の高い社会、自らがリスクに対してどう対応するかということについてやっていく会社、企業についてはそういう、何というんですか、税制上優遇すると、そういう考え方も一つは成り立つんじゃないかなと思っておりますけれども、財務省、よろしくお願いします。

加藤修一

2007-03-14 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

ただ、今回の改正は、そういった意味で、居住安定計画の作成のノウハウを持っているような方、例えばその地域でいえば地方住宅供給公社というところは、いわば公営住宅と連携しながら、低所得の方にも入っていただくとか、そういったような形で自己保有住宅を有しておりますので、そういったような従前居住者対策についてのノウハウが提供可能であるというようなことで、こういったようなところが、勧告を受けた方、大家さんの委託

榊正剛

2006-11-10 第165回国会 衆議院 法務委員会 第9号

これが自己信託の場合にどうなるかということでございますが、これまでも再三お答えしておりますが、いわゆる信託財産につきまして受益権を売却しない、すなわち自己保有のままでありますと、貸借対照表からオフバランスは認められないことになるわけでございます。これは自己信託やいわゆる事業信託も同様でございます。  

畑中龍太郎

2004-05-19 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第20号

基本財産自己保有、委員土地の例をお示しになりましたけれども直前に用意されている土地であれば、用意されておれば直前でも過去から保有していた土地でも審査上は構わないわけでございますが、書類上何か疑義があるという場合には当然説明を求めますし、説明を求めるだけではなくて、先方の説明に不十分さがあれば、任意的な書類提出契約書でありますとか、必要な書類提出を求めるわけでございまして、ケース・バイ・ケース

加茂川幸夫

2003-05-14 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

加茂川政府参考人 特区の二次対応としては二つの要素がございまして、委員おっしゃいましたように、いわばダブルで、重層的に二つ特区を適用しますと、NPO法人設立要件についても、かなり弾力的な、すなわち、基本財産自己保有についての特例といった形での参入も可能になろうかと思っております。  

加茂川幸夫

1997-11-05 第141回国会 衆議院 商工委員会 第3号

改正案につきましては、組合自己保有する遊休資産の活用、例えば外部者への賃貸とか売却をより効果的にするための改正ということでございましたが、前の議員も御質問しておるようでございますので、私としては、多少ダブるかもしれませんけれども組合運営にどのような支障を生じるかということについて、何か三九%の組合だと言っておりますが、その実態についてもう少し詳しく御説明を願いたいと思うわけでございます。  

中野清

1995-09-13 第133回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

例えば、リース車両を借りて個人が新規参入するというのは非常にやりにくいので、新しく参入する事業主の場合には参入後三年間自己保有車両による事業活動が義務づけられておるというようなことがあって、資金負担が非常に大きくなるというような話もございます。これはたしか行政監察の結果に出ておったんだと思いますね。そういったような問題についてどのようにお考えでございますか。

海老原義彦

1988-03-17 第112回国会 参議院 予算委員会 第9号

例を申しますと、第一に、普通、社会福祉法人が施設を建てます場合には原則はあくまで自己保有というのが原則でございますけれども、大都会なんかにおきましてはなかなか自前の土地を持つことが困難であるという点に着目をいたしまして、特例的に地上権あるいは借地権といったそういう利用権でも結構ですという措置も講じておりますし、第二に、先ほど申しました社会福祉法人用地取得について事業団低利融資をやっているということもありますし

小林功典

1982-04-16 第96回国会 衆議院 文教委員会 第10号

私立学校法のたてまえからすれば、学校法人認可に際しては、その基本財産については学校法人による自己保有ということが原則とされているわけでありますが、個人立等幼稚園学校法人化に際しては、現在個人等が所有している園地、園舎等基本財産学校法人に寄附しなければならないということが問題になっているわけであります。

高村正彦

1980-05-08 第91回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

それから、現に借地を持って経営を営む農家にいたしましても、基本にはやはり——まあ例外的なものが全くないかどうかということはいろいろございましょうが、基本にはやはり自己保有農地を持っておって、それに付加的に借地を加えて規模拡大が図られるというのが一般であろうと考えております。そういう意味で、従来の農地法考え方は十分に維持されている、貫かれているというふうに考えております。

杉山克己

1979-03-12 第87回国会 参議院 予算委員会 第5号

そうすると、市中金融機関も、満期が到来した国債を従来はオペによって日銀に吸収されておったけれども自己保有をすることになる。そういたしますと、自己保有市中金融機関がいたしておりますと市中金融機関にも当然借りかえが及ぶということで、今後はむしろ借りかえ債の保有比率というものは市中金融機関の方が高くなっていくというふうに考えております。

田中敬

1978-04-27 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

それが法的にどういうことかということは、私もちょっとよく野末先生、わからないんでございますけれども、かつての国会における答弁などで、自己保有の物の売買はよろしい、付随業務である、自己保有の物の売買付随業務である、しかしながら、業務として証券業のように売買をするということはそうではないんだ、違うんだというふうな答弁がなされたというふうなことも、つまびらかではございませんが、伝え聞いております。

村田宗忠

1977-09-13 第81回国会 参議院 文教委員会 閉会後第1号

説明員犬丸直君) 認可の後の計画の拡充は別といたしまして、仮に、認可の際に認められた自己保有資金というものが実際には、仮になかったといたしますれば、ない部分があるということがあるといたしますれば、これは私どもとしてはまことに心外なことでございまして、その認可の段階においては完全なあらゆる方法を用いまして、私どもとしてできる方法を、あらゆる手段を尽くしまして確認したわけでございます。

犬丸直

1977-09-13 第81回国会 参議院 文教委員会 閉会後第1号

特に昭和四十九年度の開設予定からは、審査期間を二年間に延ばして、いわゆる二段審査を行う、あるいは設置時の自己保有資金設置計画の四分の三以上とするというような措置を講じ、またさらに五十一年度開設予定分からはさらに基準を高めるというような努力、それから実際上の認可の際の確認の方法等につきましても種々改善を試みているわけでございます。

犬丸直